募集

タイプ:-

製作:

ツイート

タイプ:戦術対抗戦
人数:?
リミット:1
舞台:現代退魔編
階級:中忍頭(どちらも功績点15点。新規継続問わず貸与)
使用:基本、改、認、全流派ブック

採用ルール:下位流派、特殊な戦闘乱入、特殊な回避判定、背景、特殊忍具(忍具購入)、ペルソナ、エニグマ、儀式忍法、奥義開発(多重開発)、従者、一般人。
斜:契約遵守、忍具作成(作成判定)、試作表、追加忍具、異界律、継承修得、(再修得)
鞍:統合判定(攻撃訓練のみ)、甲乙戦場、剣魂と大業物、
ハ:なし
比:惟神、工作、
御:半忍、忍法授業(授業判定)
隠:新異形表、妖術戦ダメージ、鬼力、(追加された妖魔武器)

不採用ルール:血盟、外道流派、忍びの霧、忍法修行、ひらめき、肉薄修正、初心者ボーナス、平安、プロレス、世論、断城、機動戦闘、主君、独自流派、心模様、出島追加ルール(調達判定)、

ハウスルールと処理:
①例外的に一度に複数の背景を修得可能、また一時的な降格の許可。
②同時攻撃中【風饗】や【悪食】はダメージの適用後に使用する。逆凪の影響を受ける。
③【絶対防御】は同時攻撃中、例外的に即時使用する。
④【絶対防御】は接近戦ダメージには分野決定前に使用し、妖術戦ダメージには効果決定後に使用する。つまり、絶対防御は接近戦ダメージでどの分野が削れるかわからない状態で使用し、妖術戦ダメージでは分った状態で使用する。③との兼ね合いで、同時攻撃中は適用前に妖術戦ダメージの効果を振る。

⑤ 自傷と「する」と「できる」について。
 改訂版で明記された内容を採用しない。「ダメージを与えることができる」は、「ダメージを与える忍法を使用できる」に読み換える。攻撃を行なった後にダメージは与えない、というのはできない。

⓪ルーム内で希望HOを聞き、その後秘密を配る。その後に使用するキャラを雑談タブで言っておき、キャラシはルーム内の秘匿タブに貼る。閲覧パスを開示したくない場合は秘匿情報の記載でもOK

戦術対抗戦のルール:
⓪回想あり、秘密居所あり(未公開)、1サイクルのみ
①一人一枚のキャラシで参加
②募集時にバトロワ、あるいはチーム戦かを選択
 チーム戦ならキャラシが出揃った時点でダイスを振り、高い順に振り分ける。
③功績点の獲得について
 ・使命:3点
 ・追加使命、他PCを直接脱落させた:1点*撃墜人数
 ・琴線
 ・上記以外は発生しません。

ハンドアウト

PC 推奨:

【導入】


【使命】

NPCハンドアウト

 概要:

【設定】


【使命】