ミレニアムピコピコ2争奪戦(調整版)

タイプ:対立型

人数:4

リミット:2

製作:

ツイート

シナリオ概要

元ネタ「ゲーム開発部だいぼうけん!第30話」

キヴォトスでは今、新ハード「ミレニアムピコピコ2」の発売で話題が持ち切り!
あなたもまた地獄の抽選販売レースに負け続けていた運勢最悪の敗北者だったが……。
今日見つけた抽選販売会場「ミレニアムデンキ」では、なんと戦闘で最後に生き残った者にのみ販売するらしい。
運頼みはもうやめだ!

【注意】
このシナリオは交渉次第で孤立させられる可能性があります。
その状態からでも2vs2にもっていくことは可能ですが、単独で機能しないサポート特化型は著しく不利になるので注意してください。

/roll-table
抽選販売試験シーン表
1d6
1:「ピコピコ2にはフィットネスゲームがあります。楽しむには体力が必要! ということで体力のない人には売りません! 体力試験スタート!」時速60kmのランニングマシーンの上を走らされる。一定以下になると即脱落。あなたはなんとか脱落せずに済んだが、体力が大幅に削られる。このシーンの登場人物は≪走法≫で判定を行わなければならない。失敗すると、このシーンでのあらゆる判定にマイナス2の修正が付く。
2:「ピコピコ2の計算速度は旧ハードの20倍になりました。計算が遅い人が扱えるのですか? フラッシュ暗算試験です!」矢継ぎ早に表示されては消える数字達。会場内には這いつくばって計算しているものもいる。あなたはなんとか脱落せずに済んだが、頭が熱い……もうなにも考えたくない……。このシーンの登場人物は≪暗号術≫で判定を行わなければならない。失敗すると、このシーンでのあらゆる判定にマイナス1の修正が付く。
3:「アクションゲームを楽しむには反射神経が必要!」出現する的に銃弾を浴びせよう。このシーンの登場人物は≪砲術≫で判定を行うことができる。成功すると、このシーンでのあらゆる判定にプラス1の修正が付く。
4:「マリ○カートはどのハードでも面白いものです! カート運転試験!」このシーンの登場人物は≪騎乗術≫で判定を行うことができる。成功すると、このシーンでのあらゆる判定にプラス1の修正が付く。
5:「レイト○教授とか逆転○判とか懐かしいですね! 謎解き試験!」このシーンの登場人物は≪調査術≫で判定を行うことができる。成功すると、このシーンでのあらゆる判定にプラス1の修正が付く。
6:「じゃんけん試験!」シーンプレイヤーはシーンの登場人物から一人を選んでじゃんけんを行う。誰もいないならGMと行う。じゃんけんには忍具を賭け、互いに同数の忍具を公開し、消費する(最初に互いに必ず1つの忍具を公開しなければならない。PCはこの掛け金を釣り上げることができる。釣り上げられた場合、それ以上の公開が不服なら降りることができる。その場合、不戦敗となる)。じゃんけんにはscを用いる。sc1がグー、sc2がチョキ、sc3がパーで、お互いが出し終わったら公開する。じゃんけんに勝利した人物は公開された忍具をすべて獲得する。GMと行う場合は、PCの賭けたものと同数の忍具を賭け、種類はPCが指定できる。

★必読:PC間の戦力合わせ

参加希望時に、どの階級を希望するかを言っておく。
この際、複数選んでOK
人数が揃ったら、最も希望が被った階級でセッションを行う。
PLのNGな階級だった場合、開始前に降りるのはOK

https://character-sheets.appspot.com/sgScenario/detail?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByGgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYgIDg3NOb1wsM

レギュ

タイプ:対立
人数:4
リミット:2
舞台:現代退魔編
階級:中忍頭
使用功績点15点まで。弱点で上限は上がらない。
新規継続問わず15点貸与。
使用:基本、改、認、全流派ブック

採用ルール:下位流派、特殊な戦闘乱入、特殊な回避判定、背景、特殊忍具(忍具購入)、ペルソナ、エニグマ、儀式忍法、奥義開発(多重開発)、従者、
斜:契約遵守、忍具作成、試作表、追加忍具、異界律、継承修得、(再修得)
鞍:統合判定(攻撃訓練のみ)、甲乙戦場、剣魂と大業物、
ハ:独自流派、
比:惟神、工作、
御:半忍、忍法授業(教室修正なし)
隠:新異形表、妖術戦ダメージ、鬼力、(追加された妖魔武器)

不採用ルール:血盟、一般人、外道流派、忍びの霧、忍法修行、ひらめき、肉薄修正、初心者ボーナス、平安、プロレス、世論、断城、機動戦闘、主君、心模様、出島追加ルール(調達判定)、

ハウスルール

ハウスルールと処理:
①例外的に一度に複数の背景を修得可能、また一時的な降格の許可。
②同時攻撃中【風饗】や【悪食】はダメージの適用後に使用する。逆凪の影響を受ける。
③【絶対防御】は同時攻撃中、例外的に即時使用する。
④【絶対防御】は接近戦ダメージには分野決定前に使用し、妖術戦ダメージには効果決定後に使用する。つまり、絶対防御は接近戦ダメージでどの分野が削れるかわからない状態で使用し、妖術戦ダメージでは分った状態で使用する。③との兼ね合いで、同時攻撃中は適用前に妖術戦ダメージの効果を振る。

⑤ 自傷と「する」と「できる」について。
 改訂版で明記された内容を採用しない。「ダメージを与えることができる」は、「ダメージを与える忍法を使用できる」に読み換える。攻撃を行なった後にダメージは与えない、というのはできない。
⑥忍具の数も非公開情報。追加改造なども含めて、消費功績点の記載はなくてOK

⓪ルーム内で希望HOを聞き、その後秘密を配る。その後に使用するキャラを雑談タブで言っておき、キャラシはルーム内の秘匿タブに貼る。閲覧パスを開示したくない場合は秘匿情報の記載でもOK

ハウスルールの詳細

https://character-sheets.appspot.com/sgScenario/detail?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByGgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYgIDg7PrFlwkM

非常に長い上に読みにくい。
質問に適宜答えるので読む必要はない。

ハンドアウト

PC共通HO 推奨:

【導入】
キヴォトスでは今、新ハード「ミレニアムピコピコ2」の発売で話題が持ち切り!
あなたもまた地獄の抽選販売レースに負け続けていた運勢最悪の敗北者だったが……。
今日見つけた抽選販売会場「ミレニアムデンキ」では、なんと戦闘で最後に生き残った者にのみ販売するらしい。
運頼みはもうやめだ!

あなたの【使命】は「抽選販売試験で勝利し、ミレニアムピコピコ2を購入すること」だ。

【使命】
抽選販売試験で勝利し、ミレニアムピコピコ2を購入すること

NPCハンドアウト

主催 概要:

【設定】
主催の【使命】
感情:〇 居所:〇 秘密:〇
表の顔はミレニアムデンキの店主。
だが裏の顔は抽選販売バトルの主催。
今宵もゲームを賭けた命懸けの戦闘を楽しみにしている。
普通に趣味の悪い奴。


【使命】

ピコピコ2 概要:

【設定】
ピコピコ2の【設定】
感情:× 居所:× 秘密:〇
待望の新ハード。
旧ハードのピコピコと比較して、処理速度やグラフィックが優れている。
しかし極度の品薄状態で、入手は困難を極める。

会場内のスクリーンには2台のピコピコ2が並んで映っている。
手に入れよう。

ちなみにプライズ扱いだが、手に入るのはクライマックス戦闘の後なので大して意味はない。


【使命】