霧幻島からの脱出

タイプ:特殊型

人数:4

リミット:3

舞台:霧幻島

シーン表:霧幻島シーン表

シークエンス:通常

プライズ:霧の割符(保持者:PC1、PC3)

エニグマ:島を包む霧,貯水池に沈む石像

製作:アズマ

ツイート

導入

とある目的で諸国を探索をするPC3と4は、沿岸の村で聞いた噂から、霧幻島(むげんじま)を探索することにした。しかし船は難破し、何とか流れ着いたが帰る手段がなくなってしまった。
また、時を同じくして流れ着いた、記憶の曖昧なPC1と2の二人。
場所も時空間も曖昧な霧幻島の脱出のカギである霧の割符はPC1とPC3のもつ二つのみ。
古流流派と現代流派の技比べ

説明

このシナリオは「退魔編」ですがPC1とPC2は「現代退魔」として作成、PC3とPC4は「戦国退魔」として作成する特殊なシナリオです

変調表は作成のレギュレーションに依存(与える側)。また、ファンブル表などで変調を変調食らうを場合は自分のレギュレーションを参照

レギュレーション

必須:シノビガミ基本ルルブ
使用可能サプリメント:忍秘伝・正忍記・流派ブック(全種)
階級制限:中忍頭(初期作成もOK。)
背景:階級分含めず6点
採用ルール:下位流派・背景・奥義開発・忍具購入
不採用ルール:上記にないもの。ただし従者、儀式忍法、血盟以外は応相談
禁止構成:特になし。強いて言えばある程度ループ出来るコンボ
その他:流派ブックの忍法は1つだけに制限。ただし流派ブックで追加の流派は対象外

霧幻島シーン表

1:アゲハの住むあばら家。一見、中世の木造平屋ではあるが所々に現代風の物が置いてある
2:島の貯水池。周辺の霧が深いせいか水場だというのに動物の痕跡が見えない
3:島の裏手の磯場。島の影響か波が強く、浮力が小さい。海に落ちればシノビでも危ないだろう
4:ちいさな洞窟。奥のほうに落ちている白い物はまさか...?
5:うっそうとした森。あまり人の手が入っていない原生林といった様子で霧も相まって昼でも暗い
6:島を一望できる高台。らしいのだが、霧はことごとくを包み隠す

ハンドアウト

PC1 推奨:斜歯忍軍、私立御斎学園、比良坂機関

【導入】
貴方は現代のシノビだ。島に来る前後の記憶がないが、今はひとまず本土に戻ればなんとかなるだろう。使命は霧幻島から脱出することだ

【使命】
霧幻島から脱出すること

PC2 推奨:鞍馬神流、ハグレモノ、隠忍の血統

【導入】
貴方は現代のシノビだ。島に来る前後の記憶がないが、今はひとまず本土に戻ればなんとかなるだろう。使命は霧幻島から脱出することだ


【使命】
霧幻島から脱出すること

PC3 推奨:裏柳生、透破、軒猿、突破、座頭衆、鉢屋衆、八房、黒鍬組、川並衆、山潜り、金色庵

【導入】
貴方は戦国時代のシノビだ。常世伝説につられて、霧幻島に流れ着いた。使命は霧幻島から元居たところへ戻るとだ

【使命】
霧幻島から元居たところへ戻ることだ

PC4 推奨:伊賀者、甲賀者、根来衆、乱破、雑賀衆、花留陀衆、宿儺衆、真言立川流、土御門家、伴天連、義経流

【導入】
貴方は戦国時代のシノビだ。常世伝説につられて、霧幻島に流れ着いた。使命は霧幻島から元居たところへ戻るとだ

【使命】
霧幻島から元居たところへ戻ることだ

NPCハンドアウト

虹羽 アゲハ 概要:霧幻島に住む少女。今はお留守番中

【設定】
霧幻島にすむ少女。倒れていたPCたちを家まで運んで介抱してくれた。使命は平穏に暮らすこと


【使命】
平穏に暮らすこと

霧の割符 概要:プライズ

【設定】
霧幻島の力が染みついた古ぼけた割符。少女(石碑)曰く、霧幻島から脱出するための橋の通行許可証。このプライズに秘密はない。このプライズを所持している間、所持者は忍法【学園の七不思議】(基103)を特例習得する

【使命】
なし

朽ちた廃寺 概要:霧幻島の山中に打ち捨てられた廃寺

【設定】
霧幻島の山中に打ち捨てられた廃寺。内外は荒れ果て、長い時の経過を感じさせる。仏様が居たであろう場所は黒く焦げて台座部分しか残っていない

【使命】