ハグレモノの流儀

タイプ:特殊型

人数:4

リミット:3

舞台:現代退魔編

シーン表:切神ラボシーン表

シークエンス:通常

プライズ:神度,PC2の身柄

製作:MASASHIGE様

ツイート

あらすじ

ただ、救いたかった

ただ、自由になりたかった

ただ、報いたかった

ただ、見せつけたかった



シノビガミ「ハグレモノの流儀」

誰にも縛られず、自分の意志で戦え。

キャラシ作成ルール

【功績点】
中忍から10点まで
初期作成時、功績点4点配布
新規継続問わず、背景複数修得可

【KPより】
・セッション中、ルルブ開くのが面倒くさいため、忍法説明の所に簡単でいいので忍法効果を載せてください。
・事故防止のため、必ず秘匿パスワードをつけてください
・セッション前日24:00までに一度は提出してください

提出は、KPのマイページに移動し、「〜さんにコメントする」の下のコメント欄にて、「web全体で公開」から「本人にのみ公開」に設定した上で、キャラシのURLと秘匿パスを入力して投稿してください。

キャラシ作成は以下のサイトを使用すること
https://character-sheets.appspot.com/shinobigami/edit.html

【ハウスルール】
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=170139801345ALZI14210&s=ALZI14210

【KPのマイページ】
https://trpgsession.click/player/ALZI14210/

レギュレーションと採用・不採用ルール

【レギュレーション】
《必須》
シノビガミ基本ルールブック
《使用可能》
忍秘伝・改、正忍記・認、各種流派ブック

【採用】
・特殊な戦場乱入
・追加サプリ忍法
・下位流派(流派ブック記載のも可)
・従者
・魔法
・契約遵守
・統合判定
・追加戦場(戦場甲乙)
・剣魂
・主君
・惟神
・妖術戦ダメージ
・鬼力

【不採用】
・忍具購入
・一般人
・血盟
・首魁
・儀式忍法
・独自流派
・半忍
・忍法授業
・妖魔武器の調達
・その他、採用ルールに記載されていないルール

【制限】
・奥義改造
⇨一種まで改造可能(例外として《背景「独創性」》を修得している場合は二種まで改造可能)

切神ラボシーン表(2D6)

2:警報装置が鳴り響く。徘徊する斜歯の警備ロボットに見つかると面倒だ。やり過ごそう。
3:いくら歩いても同じ通路、同じ部屋へと戻ってくる。一体誰が仕掛けた罠なのか。
4:通風孔を通って研究所の奥へと進む。見つからなければよいが……
5:規則正しく並べられた培養槽には、見知った顔のホムンクルスが浮かんでいる。意識はないようだが……
6:チリ一つ落ちていない廊下が続く。あなたの望むモノは本当にこの先にあるのだろうか。
7:研究所の一室に入り込む。入る所は誰にも見られなかったはず。
8:戦闘訓練用に作られた巨大な空間。様々な計器が周囲に取り付けられている。少しくらい暴れても壊れることはなさそうだ。
9:水槽に浮かぶ巨大な魚影。複数の眼と鰓の脇についた小さな人の手のようなものを絶え間なく動かす姿はとても醜悪だ。
10:セキュリティの厳重なコンピュータールーム。薄暗い部屋の中でモニターやランプの灯りが明滅を繰り返す。
11:警備室。監視カメラの映像が所狭しと並んでいる。
12:カツーン、カツーン。規則正しく釘を木に打ち付ける音がする。斜歯による全自動丑の刻参り機は絶え間なく呪詛を撒き散らしていた。

注意点・その他ルール(このシナリオのみ)

【注意点】
・ボスとなる妖魔は登場しません
・ロスト率が非常に高いです
・協力ルートは存在しません

また、このシナリオにおいて、戦果として、自分のプライズを敗者の誰かに一つ押し付けることができます。


【その他ルール(このシナリオのみ)】
・従者はプライズを所持できない(忍法・背景の効果で入手できるプライズを除く)
・《背景「師匠」》禁止

ハンドアウト

PC1 推奨:ハグレモノ

【導入】
 鞍馬神流の忍務のため、潜入した比良坂機関の座敷牢。そこであなたは妖魔化の呪いに身体を蝕まれたPC2と出会い、PC2を助けるために鞍馬神流から抜けた。封印具「神度(カムド)」とPC2を連れて「切神 譲(キリカミ ユズリ)」の研究所へと逃げ込み、あなたはPC2を救うことを誓う。
 抜け忍となったこと自体に後悔はない。ただ、居場所を突き止めてやってきたPC3に向けられた刃があなたに問う。それが正しい選択なのかと。
 あなたはプライズ「神度」を所持している。

【使命】
PC2の呪いを解く

PC2 推奨:比良坂機関

【導入】
 妖魔化の呪いに冒され比良坂機関による処分を待つだけだったあなたをPC1は助け出し、斜歯の研究所へ連れてきた。研究所に来ても自由とは程遠く、徐々に悪化する自らの身体に不安を覚える生活が続く。そんな生活を変えたのは一人の隠忍だった。研究所を襲撃したPC4は、PC1をおびき出すための餌だと言ってあなたを連れ去る。
 比良坂機関、斜歯忍軍、PC1、PC4。様々な忍びの思惑に振り回されても、自由に生きたいというあなたの思いは強い。

【使命】
自由に生き続ける

PC3 推奨:鞍馬神流

【導入】
 あなたは十年前にPC1に助けられた忍災孤児だ。恩義のあるPC1の背に憧れて、あなたは鞍馬神流の忍びとなった。だが、あなたが追うべき背中はあなたの前から消えてしまった。封印具「神度」を持って逃げたPC1を鞍馬神流が放っておくはずなどない。
 修行の末、「神度」の次の適合者としての資格を得たあなたに鞍馬神流は使命を授ける。

【使命】
PC1に制裁を下し、プライズ「神度」を鞍馬神流へ持ち帰る

PC4 推奨:隠忍の血統

【導入】
 PC1と初めて対峙した五年前のあの日から、あなたはPC1と何度も刃を交えてきた。あなたが望むのはPC1との戦い、そして勝利である。PC1を探して辿り着いた研究所で、あなたはPC2と出会った。PC2を餌にすればPC1を誘き出せるだろう。
 研究所からPC2を連れ去って、あなたは爪を研ぐ。
 あなたはプライズ「PC2の身柄」を所持している。

【使命】
クライマックスフェイズにあなたの手でPC1を脱落させる

NPCハンドアウト

切神 譲(キリカミ ユズリ) 概要:とある斜歯忍軍の忍

【設定】
 人の妖魔化の呪いを解く研究をしている斜歯忍軍の忍び。PC1とは旧知の間柄である。PC1はPC2の妖魔化の呪いを解くために切神の研究所へと逃げ込んだ。
 ドラマシーンのシーンプレイヤーは、「エキストラ属性表」(基本p235)の4番「情報屋」の効果を持つNPCとして切神譲をシーンに登場させることができる。

【使命】
妖魔化の呪いを解く研究を完成させる

プライズ「神度(カムド)」 概要:封印具

【設定】
 上級妖魔ですら封印できるという鞍馬神流の封印具。現在の適合者はPC1であり、PC1の身体に埋め込まれている。(どこに埋め込まれているかはPC1が決定すること)
 このプライズはドラマシーンでのプライズの受け渡しができない。
 クライマックスフェイズ終了時に適合者であるPC1かPC3がこのプライズを所持していた場合、クライマックスフェイズで脱落した任意のキャラクターを全て封印できる。
 このプライズには【秘密】があり、情報判定に成功すると獲得できる。

【使命】

プライズ「PC2の身柄」 概要:PC2の身柄

【設定】
 PC4がPC2を攫っていったことを表すプライズ。
 このプライズはドラマシーンでのプライズの受け渡しができる。
 このプライズを所持しているキャラクターは、PC2が登場しているシーンに自由に登場できる(戦闘シーンなら戦闘乱入が可能)。
 このプライズに【秘密】はない。

【使命】