影分身(かげぶんしん)
サポート忍法/間合:なし/コスト:1/指定特技:分身の術/基本p94
プロット時、自分のプロットを行う前に使用できる。指定特技の判定に成功すると、二つのサイコロを使ってプロットできる。プロットを公開したタイミングで、どちらのサイコロの目を自分のプロット値にするか決定すること。
影分身・百式(かげぶんしん・ひゃくしき)
サポート忍法/間合:なし/コスト:1/指定特技:分身の術/ハグレp38
自分が攻撃を行ったときに使用できる。指定特技の判定に成功すると、その命中判定についた最終的な修正のプラスの値と同じだけ、その攻撃の回避判定にマイナスの修正がつく(最大マイナス3まで)。
血餅(けっぺい)
サポート忍法/間合:なし/コスト:なし/指定特技:生存術/忍秘伝p128
自分の手番に使用できる。生命力1点を消費して、指定特技の判定を行う。成功すると、兵糧丸一つを獲得する。判定の結果がスペシャルだった場合、兵糧丸をさらにもう一つ獲得する。この忍法の効果によって獲得できる兵糧丸は、1シーンにつき最大三個までである。
ご当地戦法(ごとうちせんぽう)
装備忍法/間合:なし/コスト:なし/指定特技:なし/基本p96
自分の流派以外の流派忍法の攻撃忍法を特例修得できるようになる(秘伝忍法は除く)。その忍法の指定特技は、あなたが選んだ好きな特技になるが、コストは1上昇する(コストが「なし」のものは1になる)。
魔法火(まほうび)(独自戦法)
装備忍法/間合:なし/コスト:なし/指定特技:なし
この忍法名に使用されている文字を忍法名に含む攻撃忍法を使用したとき、その命中判定にプラス1の修正がつき、その回避判定にマイナス1の修正がつく。
拡視器(かくしき)
装備忍法/間合:なし/コスト:なし/指定特技:なし
自分が《瞳術》か《千里眼の術》を指定特技とした攻撃忍法とサポート忍法の間合を2上昇する(間合が「なし」のものには効果が無い)。
忍道(にんどう)
装備忍法/間合:なし/コスト:なし/指定特技:なし/基本p96
自分の生命力が残り1点になると、あらゆる判定にプラス2の修正が付き、攻撃が成功すると、通常の攻撃の効果に加え、射撃戦ダメージを3点与えることができる。