戦場投影戦闘訓練

タイプ:対立・協力・バトルロイヤル型

人数:2~6

リミット:1

舞台:現代退魔

シーン表:研究所シーン表

ボス:あり(協力時のみ登場、妖魔の場合あり)

製作:十手

ツイート

トレーラー

『戦闘時の環境は、常に変化します。
 適応・利用してこそ一流のシノビですが、全てを一度にとなるとなかなか難しい。
 我々はそれを叶える訓練をご用意いたしました。
 立ち向かうも良し、歯向かうも良し。
 生存保障100%、参加者の暴走鎮圧も行います。
 敵性体のデータ、常時募集中。
 斜歯忍軍 戦闘環境局 開発運用課 大谷一武』

レギュレーション

現代退魔編、複数回参加可、模擬戦にギミックをつけたようなシナリオです。

参加階級
中忍or中忍頭(事前決定)
対立・BRの場合は上忍以上も可(要参加者内で相談)
シナリオタイプ
協力・対立・バトルロイヤル
(基本的に事前決定)
クライマックス条件
6ラウンド分で終了とします。
協力時は引き分け、対立時は減少生命点、BR時は残存生命点での優劣とします。
功績点制限:なし(よっぽどがあった場合に、次回以降制限かけます。)
使用可能本:基本、改、認、スタブ上下、各流派ブック、歌物語、KoFシート
(忍法効果はしっかりキャラシに記載すること)
禁止事項:最後の一撃(訓練だからな。)
獲得功績点
参加:2点
協力勝利時:2点
対立勝利時:3点
BR時:参加者数+1-順位点
流儀点、RP、琴線あり
CX生存、プライズ点無し

特記
ボス登場時は、CX開始前に秘密と居所を入手している扱いとします。
死亡や制御判定失敗時も、ロストはしません。
代わりに忍務失敗表を2回振ってもらいます。
妖魔化するPCはリスクを覚悟のうえで来てください。
気軽に侵蝕持ちとかを連れてくるなよ!振りじゃないからな!
あと、ボスキャラのデータは本当に募集してます。

現在協力型が開催可能な条件

中忍二人
中忍三人
中忍四人
中忍五人
中忍頭二人
中忍頭四人
中忍頭五人
中忍頭六人
以上の条件は、ボス設定がございます。
強さは製作者の主観が大きく、試行回数を重ねている最中ですのでブレがあることをご承知ください。

その他の場合は、現状対立かBRでの開催となります。

制限事項(随時追加)

20241114回の事案により、同種の妖魔武器は複数所持を不可とする。
20250302回の事案により、貪狼(基102)と背景師匠(基125)の同時修得は不可とする。

ハンドアウト

PC 推奨:

【導入】
あなたは戦闘訓練の参加者だ。


【使命】
戦闘に勝利する。

NPCハンドアウト

投影機A~F 概要:感情✕/秘密〇/居所✕

【設定】
超科学技術によって作られた投影機。
A~Fの6つある。
縦のブラインドがかかってる。
このHOはA~Fで別々のHOとして扱う。

【使命】

バトルフィールド 概要:感情✕/秘密〇/居所✕

【設定】
投影機に囲まれた戦場。
どんな環境にも適応できるほど丈夫。

【使命】

大谷 一武 概要:感情✕/秘密〇/居所✕

【設定】
装置の開発者。
あまり表情が変わらない。

【使命】
データを集める。