PC達はそれぞれ以下のルールで作成した、特殊な【従者】を1人づつ配下にしています。
この従者は構成はシナリオ開始時、他PLには非公開の情報となります。
クライマックスフェイズでのみ、他PLに公開されます。
以下従者の初期作成ルール
1.【流派について】
今回、従者の流派は自由に決めてください。
この時、選ぶ流派は【古流】でも構いません。
得意分野は通常のルール通り、六大流派なら指定されているものを
古流派の場合、任意の得意分野を一つ選び、ギャップを埋めてください。
2.【階級とそれに伴う特技、忍法、忍具について】
従者の階級は「なし」となます。
けれど、初めは【草】相当の特技4つ。
生命力は6点となり、生命力が減少した場合、対応する分野の特技が使用不可能となります。 忍法は接近戦攻撃1つと、あなたの習得している忍法を1つの計2つです。
奥義は持ちません。忍具もなしでお願いします。
この時、選んだ流派の所属制限には従ってください。
(隠忍の上位なら、妖術から特技を3つ以上取る。古流なら得意分野を1つ選んでから、そこから特技を二つ取るなど)
3.【フレーバーテキストについて】
従者の「名前」「年齢」「表の顔」「信念」「性別」などを自由に決めてください。
4.【背景を取得してもいいの?】
従者に背景を取得させることはできません。