妖魔は低級、中級、上級の三つの階級に別れており、接近戦攻撃を除いた低級の忍法枠は三つ、中級の忍法枠は五つ、上級は七つです。
まず低級の場合は現代編の流派を一つまで、中級または上級は現代編の流派2つまたは現代編と戦国編の流派を一つずつまで選びます。選ばなくても構いません。
次に修得する妖魔忍法を決めます。選ぶことも妖魔化忍者レギュレーションと同様にダイスで決めることもできます。低級は一つ、中級は二つ、上級は三つ決めます。ダイスで妖魔忍法が被った場合は振り直しです。
そして選んだ妖魔忍法と選んだ流派の流派忍法を修得して(低級は下忍頭、中級は中忍頭、上級は上忍頭までの忍法を修得できます)、好きな特技分野を一つ選び、特技を修得します。
特技は低級は四つ、中級は五つ、上級は七つです。
最後に奥義です。低級は一つ、中級は二つ、上級は三つ選択できます。
忍具は通常と同じように二つです。
生命力は低級は6点ですが、中級と上級は追加で追加生命力とそのスロットを獲得します。中級は2点、上級は4点です。妖魔化時と同じように生命力が消えても特技は消えません。
言うまでもなく妖魔として扱います。
背景は修得できず、流儀はありません。
階級は下級は功績点15点で中級に、中級は功績点30点で上級になれます。