悪忍

タイプ:対立型

人数:4人

リミット:3

舞台:現代編

シーン表:SBTY

シークエンス:通常

製作:ブラック

ツイート

シナリオ作成者様 スヴァ様

今回のシナリオシート作成 ブラック

レギュレーション

・基本ルルブ,正忍記(その他使用不可)
・新規作成キャラオンリー
・階級は中忍
・背景は長所・弱点それぞれ1つまで取得可
・奥義開発あり
・従者あり
・功績点の消費による忍具の取得は禁止
・PCの死亡背景ととどめ、最後の一撃、遺言禁止

使用可能ルール
下位流派、特殊な戦闘乱入、奥義開発、従者

・不採用
儀式忍法、肉薄修正、歌を詠む、ニンジャファイター、GP忍法、血盟忍法、一般人、外道流派、独自流派、特殊忍具


〇その他注意
一部、暴力的な描写があります。

その他記載のないものはGMの判断で決まります。

ハウスルール

・受け渡しでの感情共有なし。
・情報の受け渡しは1サイクルにつき、一人に一つのみ受け渡し可能です
・スペシャル値が7以下になる組み合わせは全て8に修正
・ファンブル値の最大値は10までに修正
・双子で忍法を修得する際の指定特技が自由の忍法は双子使用時ではなくキャラシ提出の時にあらかじめ決定しておいて下さい。


メインフェイズ
・始まる前に使う忍法がある方は宣言お願いします。(こちらでも確認をとります)
・行動順は、PL同士で話し合うか、d66で出目が大きいほうが動きます。

シーンプレイヤー
順番は以下の通りです。
・シーンプレイヤーがシーンに出す人を決める。(その方の同意があればシーンに出しても大丈夫です。)
・シーン表を振る
・シーンに登場している人物たちでロールプレイを行うい、必要な判定をする。
※基本的に忍法の効果などではない限り
最初にシーンに登場していないキャラは後から出すことができません。

戦闘ルール
・逆凪
逆凪は同時攻撃の時はプロット終了時、そうでない時は即時に適応。
・回避判定の放棄可能
・自分に対する攻撃は一部の忍法を除き、攻撃忍法や攻撃奥義の目標に自分を選ぶことは出来ない。
・生命力が0になってからの回復は
奥義【不死身】だけ可能。
・キャラクターが受ける効果やダメージなどは、プロット終了時に適応する。
・戦場を対象に適応される効果などは、必ずプロット終了時に適応となります。
・《飢餓》と《猛毒》のダメージは重複する。
 ダメージダイスロールはすべて一括。
・永続的な効果を付与する忍法効果は、使用したキャラクターが脱落しても残る。


禁止忍法構成(増える可能性あり)
・開祖
・悪食+肉風船
・透視+無朽
・精密機動+操り人形
・戦闘中での魔界転生+電撃作戦
・禍供犠+夜雀
・夜雀+艶花または天国または破軍
・忍道+開祖+忍道
・巨門+大吠
・大権現+水晶眼
・裏コード+クリティカルヒット(仕掛け:断ち)


今回禁止背景
・侵蝕
・師匠
・魔法の才能
・長命

サバティシーン表 SVTY

2:刀術の授業…敵を模したマネキンの首を確実に落としてゆく。一発で、確実に仕留めなければ。

3:自由時間…厳しい訓練の合間にも、休憩する時間は必要だ。
本を読んだり、友達と話したり。今日は何をしよう?

4:鳥獣術の授業…忍獣の世話も、良いシノビになる為には大切な授業の一つ。
サバティの獣舎に飼われる忍獣たち。檻の中で尻尾を振る彼らを外で遊ばせるのは、なんだか救われる気持ちになる。

5:手裏剣術の授業…寮の他部屋の生徒と実践訓練だ。手裏剣は当たると数日痛む。
こんなに痛いのに、相手に当てなきゃいけないのか。

6:寮の部屋で…ここは同室のメンバー以外は誰もいない。大切な話をしよう。

7:花園…サバティにある憩いの場所。名前も知らない美しい花が咲き乱れ、心が安らぐ。
でもどうしてだろう。少し寂しくなってしまう。

8:食事の時間…大食堂で行われる。全校生徒が集まって、豪華な食事が振舞われる。
ワイワイと賑やかだ。でも、毎回出されるこのビタミン剤は何だろう?

9:図書館…膨大な量の書物がある。外の世界のことも、本の中でなら知ることが出来る。
静かにしなきゃいけないけれど、ひそひそ声なら喋っても許されるかな?

10:掃除の時間…雑談をしながら教室や廊下の掃除を行う時間。ゴミが出たら焼却炉に持って行こう。

11:探索授業の時間…煩雑とする場所から特定の物を見付ける授業。シーンに登場しているPLは「調査術」の判定を行い、成功すると好きな忍具が1個手に入る。
鋭い観察眼を鍛えるのも、良いシノビのための条件だ。

12:躾の時間…授業で課題が達成出来なかった生徒は、罰として毒の拘束術をかけられる。シーンに登場しているPLは「毒術」の判定を行い、失敗した場合はファンブル表を振る。
身体が熱くて苦しい。この苦痛も、良いシノビになるための、一歩、なのかな。

トレイラー

ここは”サバティエリ・アカデミー”。通称”サバティ”だ。
人里離れた森の奥にひっそりと建つ、全寮制の学校。
身寄りのないシノビや訳ありのシノビの子どもたちを集め、
任務遂行の使命感と鍛錬だけを叩きこまれる特別な学校だ。
そう、文字通り叩き込まれる授業が行われたところで、
彼らを救ってくれる者などいないのだ。

サバティの卒業試験が数日後に迫っている。
課された任務は【寮の同室のシノビとの戦闘】だ。
卒業出来るのは、勝利を手にしたシノビだけ。

彼らは出会いと別れをこれからも繰り返す。
そうやって手に入れたり失ったりして、
その先には何があるのだろうか。

「皆さん、”良いシノビ”になりましょうね」

ここはつかの間の慰めの場所。
今日もサバティのスローガンが教室に響く。

共通設定

・HOは全員、卒業年齢である18歳である。
・サバティに来る生徒は、それぞれ”ワケあり”のシノビである。設定はしんどいのが良い。
・HOは全員、寮の同室のシノビである。
・サバティには、それぞれに卒業までの個別課題が課されている。(所謂「使命」がそれにあたる)
・卒業試験に合格出来なかったシノビは、1年間留年し、来年卒業試験を受けることになる。
・HOは、サバティから外に出ることは出来ない。
 サバティに来た段階で「卒業証明書」が無ければサバティの外に出られない結界術がかけられている。

注意事項

※一部、暴力的な描写がございます。苦手な方はご遠慮ください。

ハンドアウト

PCPC1 推奨:男性

【導入】
■PC1
あなたはサバティの男子生徒である。同室のメンバーとは仲が良く、卒業試験で戦いたくないとすら思ってしまう。
あなたの使命は【良いシノビになること】である。

【使命】
あなたの使命は【良いシノビになること】

PCPC2 推奨:男性

【導入】
■PC2
あなたはサバティの男子生徒である。同室のメンバーとは仲が良く、卒業試験で戦いたくないとすら思ってしまう。
あなたの使命は【良いシノビになること】である。

【使命】
あなたの使命は【良いシノビになること】

PCPC3 推奨:女性

【導入】
■PC3
あなたはサバティの女子生徒である。同室のメンバーとは仲が良く、卒業試験で戦いたくないとすら思ってしまう。
あなたの使命は【良いシノビになること】である。

【使命】
あなたの使命は【良いシノビになること】

PCPC4 推奨:女性

【導入】
■PC4
あなたはサバティの女子生徒である。同室のメンバーとは仲が良く、卒業試験で戦いたくないとすら思ってしまう。
あなたの使命は【良いシノビになること】である。

【使命】
あなたの使命は【良いシノビになること】

NPCハンドアウト

マリア 概要:女教授

【設定】
上忍頭の女教授。厳しくも優しい皆の先生だ。

【使命】

ルシエ 概要:忍猫

【設定】
サバティの看板猫。神出鬼没でどこにでも現れる。

【使命】

卒業証明書 概要:プライズ

【設定】
サバティエリアカデミーを卒業し、”良いシノビ”として認められた証。

【使命】