はじめに このシナリオではPCは全て『忍犬』となります。人間とどの程度の意思疎通が行えるかはプレイヤーに一任しますが「人間の言葉は理解できるが話せない」程度がよいでしょう。PCは忍犬なのでこのシナリオでは以下のボーナスが得られます。・犬なので「GMのつっこみ」に対して「匂い」を理由として使用できます。・犬なので匂いをたどることができます。自分以外のPCの【居所】を最初から獲得しています。
PCの犬種 キャラクターを作成する際に、犬種を決めておくと外見のイメージがわかりやすくなります。犬に詳しくなかったり、特にこだわりがないなら犬種表を使用しても良いでしょう。舞台は日本であるため和犬以外だと違和感が強くなるかもしれません。犬種表1:樺太犬/ライカ2:秋田犬/ボストンテリア3:柴犬/ダルメシアン4:甲斐犬/ロットワイラー5:紀州犬/シェパード6:四国犬/チワワ
背景 PC1と比良坂機関の忍者である『イスケ』は、隠忍の血統の隠れ家へ潜入し儀式の情報を入手しました。しかし、その気配を察した隠忍の血統の忍者と交戦することになってしまいました。この戦闘で手傷を負いながらもイスケは、自信の忍犬であるPC1と共に東京の公安隠密密局へ情報を持ち帰るために帰路に着きます。その道中、隠忍の血統の追手や、イスケが以前見捨ててしまった忍犬、イスケに主人を倒された忍犬が現れます。
PC1 推奨:比良坂機関 【導入】 PC1の【使命】あなたはイスケのパートナーだ。あなたはまだ忍犬として未熟で主人を見捨てられない。あなたはシナリオ中に1回だけ任意の判定にイスケからの感情修正を受けることができる。あなたの【使命】は「イスケが生き残る」ことだ。 【使命】イスケが生き残る
PC4 推奨:隠忍の血統 【導入】 PC4の【使命】あなたはシンのパートナーだ。あなたの【使命】は「隠忍の血統の情報を漏らさない(密書を手に入れ、イスケを倒す)」ことだ。 【使命】隠忍の血統の情報を漏らさない(密書を手に入れ、イスケを倒す)