アンコール・プラネット

タイプ:対立・協力・特殊型

人数:1

リミット:1

舞台:現代退魔編

シーン表:なし

製作:もみあげ@momi0_0TRPG

ツイート

トレーラー

あの陽の向こうに何があるのだろう。
目指した煌めきは何処にあるのだろう。
星光瞬く宙の果てか、雷鳴轟くの空の先か。

雨は雪となって季節を巡り、月は刻々と時を知らせる。
あれから、一年。
凪いだ心に一陣の風が吹き、彼女/彼らはまた花開く。

シノビガミ『アンコール・プラネット』

私達/俺達の行き先は──

このシナリオについて

レヴュースタァライトの映画観て作りました!!皆観て!!

【シナリオの目的】
 「少女歌劇レヴュープラネット/レヴュープラネット・シュヴァリエ」で
 演りきれなかったことがある人向けのシナリオです。
 そのため両シナリオのネタバレが存在します。(片方でもプレイしていればOKです)
 継続前提ですので、新規で遊ぶものではありません。
 「再戦を挑みたい側」が必ずGMを担当してください。


【出来ること】
 これまでの話をしたりこれからの話をしたり、行き先は自由です。
 当て書きシナリオを作るのはちょっと大変だけど、
 語り合う場が欲しいなという時に遊んでください。

レギュレーション

現代退魔編
キャラクターは継続で中忍新規作成or
「少女歌劇レヴュープラネット/レヴュープラネット・シュヴァリエ」のキャラシから継続で作成
儀式忍法、血盟忍法、背景、従者なし

NPCもキャラクターシートを作成すること。
また、NPCにも手番は存在する。
オリジナルルール『決闘』を使用する。

オリジナルルール『決闘』

決闘は申し込んだ側の得意分野からランダムに特技を決定し、
申し込んだ側・申し込まれた側は共に判定を行う。
先に失敗した側が敗者となるが、
3回目の判定でも決着がつかなかった場合は出目の高い方を勝者とする。
なお、両者同じタイミングで失敗した場合も出目の高い方を勝者とする。

勝者となったPC//NPC花~光or空~風は、
 ・通常のメイン戦闘で勝利したものとして戦果を選択
 ・自分の秘密を公開する
上記どちらかを行うことが出来る。

ハンドアウト

PC( )※やったHO名 推奨:高校3年生の舞台少女/舞台男士

【導入】
貴方はかつて、NPC( )と共に不思議なオーディションに参加した。
──あれから一年、貴方は電車に揺られていた。
行き先表示は「地下劇場」。
またあのオーディションが始まるというのだろうか?

【使命】
行き先を知る

NPCハンドアウト

( )※やったHO名 概要:高校3年生の舞台少女/舞台男士

【設定】
貴方はかつて、PC( )と共に不思議なオーディションに参加した。
──あれから一年、貴方は電車に揺られていた。
行き先表示は「地下劇場」。
またあのオーディションが始まるというのだろうか?

【使命】
行き先を知る

地下劇場 概要:電車がたどり着いた先

【設定】
かつて共に闘った地下劇場。

【使命】
開演する