・PC4~5人用。現代編です。
・2サイクル、対立/特殊型
・中忍で作成。功績点の付与はありません。
2022/3/13追記
・4人用の場合、PC③はドラマシーンを行います。時姫はドラマシーンを行いません。(クライマックスフェーズにおいて、時姫は全員の秘密を知っているものとみなします。)
2022/3/15追記・変更
・クライマックスフェーズの6ラウンド目終了以降、他の陣営より脱落者が少ない陣営は脱落します(各ラウンドの終了時に判定します)。
・6ラウンド目開始時に戦場は強制的に「極地」となります。この「極地」のダメージは「戦場の極意」で無効化できません。
○使用してもよいルール
・下位流派
・背景
・奥義改造
・改・収録忍法
・認・収録忍法
・シノビガミスタートブック改定版(下巻はGMが所持していないので使用する場合は詳細教えて下さい)
×使用しないルール
・従者を取得する忍法
・儀式忍法
・血盟
〇シノビガミスタートブック改定版から採用するルール
・心変わり
各PCはセッション中に1回だけ、自分が【感情】を取得しているキャラクターの中から一人を目標に選ぶことができます。そして、目標に対する【感情】の種類を変化させることを提案できます。このとき、そのPCを担当するプレイヤーは、心変わりの理由を説明します。
心変わりの目標を担当するプレイヤーとゲームマスターは、この説明を聞いて、心変わりの理由が妥当かどうかを判断してください。二人とも妥当だと判断した場合、その【感情】の変化を許可することができます。