HOについて
流派毎に秘密が異なります。鞍馬神流で2人、比良坂機関で2人になるようにしてください。
また、鞍馬神流と比良坂機関でそれぞれ性別は男女で別れてください。
最終的に鞍馬神流の男性女性で2人。比良坂機関の男性女性で2人になります。
各サイクル終了時の処理
各サイクル終了時マスターシーンが発生し、そのマスターシーンで候補者達は忍者同士の交流即ち「忍交」を行うことができる。
1サイクル目終了時は、PC1から、2サイクル目終了時はPC2から、3サイクル目終了時はPC3からPC番号順に「忍交」を行う。「忍交」の相手に選ばれたPCは、そのマスターシーンでは忍交を行うことはできない。
「忍交」でできることは以下の通り。
「戦交」
好きなキャラクター一人を目標に選び、戦闘を行う。
この戦闘は3ラウンドの間行い、生命点を多く減少させた方が勝者となる。
「工交」
好きなキャラクター一人を目標に選び、お互い目標に情報判定を行うことができる。
達成値の高い方が勝者となり、勝者のみ情報を獲得できる。
この時、手番側には+3修正が発生し、選ばれた側には-3修正が発生する。
「詩交」
好きなキャラクター一人を目標に選び、歌を詠むことができる。
相手が感銘を受けた場合、お互いに愛情を結ぶことができる。
クライマックス時
結び
結びには二つの方法がある。
①クライマックスの戦闘時、同じプロットにいる相手を目標に「結び」の宣言をすることができる。
「目標になった相手の同意」「妨害するものがいない」という二つの条件を満たせば、「結び」を宣言した者と相手は結ばれる。
結ばれた者たちは戦闘から脱落する(生存功績点は獲得できる)。
「結び」の妨害に必要な事は「妨害する」という宣言のみである。
妨害の宣言は、生命点が残っていない状態では行うことができない。
②クライマックス終了時、勝者が敗者の中から好きな一人を選び、「結び」の宣言を行う。
「妨害するものがいない」という条件を満たせば、「結び」を宣言した者と相手は結ばれる。