早い話がお見合いパーティー(朱改変)

タイプ:-

人数:4

リミット:3

舞台:現代編

シーン表:館シーン表

エニグマ:伝統の儀式,代表の責任,墓場の選択

製作:ゴモク

ツイート

六大流派の中でも特に親交のある「鞍馬神流」と「比良坂機関」の二つの流派。
古来よりその交じりを強固な物にするために血の契り、即ち婚姻の儀式が行われてきた。
そして此度もまた、「第七十二回鞍馬神流比良坂機関合同血縁定めの儀式」が開かれることになった。
そしてPC達はその儀式の候補者に選ばれたのだ。
流派の代表として、そして人生を共にする番と恥の無い行いをしなければならない。
「第七十二回鞍馬神流比良坂機関合同血縁定めの儀式」早い話がお見合いパーティーで、自らの人生の墓場を選び取るのだ!

ギミック

HOについて
流派毎に秘密が異なります。鞍馬神流で2人、比良坂機関で2人になるようにしてください。
また、鞍馬神流と比良坂機関でそれぞれ性別は男女で別れてください。
最終的に鞍馬神流の男性女性で2人。比良坂機関の男性女性で2人になります。

各サイクル終了時の処理
各サイクル終了時マスターシーンが発生し、そのマスターシーンで候補者達は忍者同士の交流即ち「忍交」を行うことができる。
1サイクル目終了時は、PC1から、2サイクル目終了時はPC2から、3サイクル目終了時はPC3からPC番号順に「忍交」を行う。「忍交」の相手に選ばれたPCは、そのマスターシーンでは忍交を行うことはできない。
「忍交」でできることは以下の通り。
「戦交」
好きなキャラクター一人を目標に選び、戦闘を行う。
この戦闘は3ラウンドの間行い、生命点を多く減少させた方が勝者となる。
「工交」
好きなキャラクター一人を目標に選び、お互い目標に情報判定を行うことができる。
達成値の高い方が勝者となり、勝者のみ情報を獲得できる。
この時、手番側には+3修正が発生し、選ばれた側には-3修正が発生する。
「詩交」
好きなキャラクター一人を目標に選び、歌を詠むことができる。
相手が感銘を受けた場合、お互いに愛情を結ぶことができる。

クライマックス時
結び
結びには二つの方法がある。
①クライマックスの戦闘時、同じプロットにいる相手を目標に「結び」の宣言をすることができる。
「目標になった相手の同意」「妨害するものがいない」という二つの条件を満たせば、「結び」を宣言した者と相手は結ばれる。
結ばれた者たちは戦闘から脱落する(生存功績点は獲得できる)。
「結び」の妨害に必要な事は「妨害する」という宣言のみである。
妨害の宣言は、生命点が残っていない状態では行うことができない。
②クライマックス終了時、勝者が敗者の中から好きな一人を選び、「結び」の宣言を行う。
「妨害するものがいない」という条件を満たせば、「結び」を宣言した者と相手は結ばれる。

ハンドアウト

PC1~2 推奨:鞍馬神流上位

【導入】
貴方は第七十二回鞍馬神流比良坂機関合同血縁定めの儀式の、鞍馬神流代表に選ばれた忍者の一人だ。

【使命】
恥しく無いふるまいをする

PC1~2 推奨:廻鴉

【導入】
貴方は第七十二回鞍馬神流比良坂機関合同血縁定めの儀式の、鞍馬神流代表に選ばれた忍者の一人だ。

【使命】
恥しく無いふるまいをする

PC1~2 推奨:バヨネット

【導入】
貴方は第七十二回鞍馬神流比良坂機関合同血縁定めの儀式の、鞍馬神流代表に選ばれた忍者の一人だ。

【使命】
恥しく無いふるまいをする

PC1~2 推奨:魔王流

【導入】
貴方は第七十二回鞍馬神流比良坂機関合同血縁定めの儀式の、鞍馬神流代表に選ばれた忍者の一人だ。

【使命】
恥しく無いふるまいをする

PC1~2 推奨:蓮華王拳

【導入】
貴方は第七十二回鞍馬神流比良坂機関合同血縁定めの儀式の、鞍馬神流代表に選ばれた忍者の一人だ。

【使命】
恥しく無いふるまいをする

PC1~2 推奨:密倉番

【導入】
貴方は第七十二回鞍馬神流比良坂機関合同血縁定めの儀式の、鞍馬神流代表に選ばれた忍者の一人だ。

【使命】
恥しく無いふるまいをする

PC3~4 推奨:比良坂機関上位

【導入】
貴方は第七十二回鞍馬神流比良坂機関合同血縁定めの儀式の、比良坂機関代表に選ばれた忍者の一人だ。

【使命】
恥しく無いふるまいをする

PC3~4 推奨:常夜

【導入】
貴方は第七十二回鞍馬神流比良坂機関合同血縁定めの儀式の、比良坂機関代表に選ばれた忍者の一人だ。

【使命】
恥しく無いふるまいをする

PC3~4 推奨:醜女衆

【導入】
貴方は第七十二回鞍馬神流比良坂機関合同血縁定めの儀式の、比良坂機関代表に選ばれた忍者の一人だ。

【使命】
恥しく無いふるまいをする

PC3~4 推奨:公安隠密局

【導入】
貴方は第七十二回鞍馬神流比良坂機関合同血縁定めの儀式の、比良坂機関代表に選ばれた忍者の一人だ。

【使命】
恥しく無いふるまいをする

PC3~4 推奨:麝香会総合病院

【導入】
貴方は第七十二回鞍馬神流比良坂機関合同血縁定めの儀式の、比良坂機関代表に選ばれた忍者の一人だ。

【使命】
恥しく無いふるまいをする

PC3~4 推奨:外事N課

【導入】
貴方は第七十二回鞍馬神流比良坂機関合同血縁定めの儀式の、比良坂機関代表に選ばれた忍者の一人だ。

【使命】
恥しく無いふるまいをする

NPCハンドアウト

冬無知久 概要:鞍馬神流の上忍

【設定】
鞍馬神流の上忍。既に現役は引退した身であるが、こういった古い儀式の時はしばしば管理者を任される。

【使命】
儀式を運営する

呼池来 概要:比良坂機関の上忍

【設定】
比良坂機関の上忍。既婚者かつ安定した夫婦生活を行っているため、今回の儀式の管理者を任された。

【使命】
儀式を運営する

千代美黄鹿 概要:選択されなかった鞍馬神流の流派に忍者

【設定】
第七十二回鞍馬神流比良坂機関合同血縁定めの儀式の、鞍馬神流代表に選ばれた忍者の一人。

【使命】
恥しく無いふるまいをする

城下勝 概要:選択されなかった比良坂機関の流派の忍者

【設定】
は第七十二回鞍馬神流比良坂機関合同血縁定めの儀式の、比良坂機関代表に選ばれた忍者の一人。

【使命】
恥しく無いふるまいをする

鞍馬神流比良坂機関合同血縁定めの儀式 概要:

【設定】
古来より鞍馬神流と比良坂機関の交じりを強固な物にするために行われて来た血の契り

このHOへの情報判定は、エニグマがすべて解除された場合にのみ可能となる。

【使命】