●禁止行為
・「滅苦」+「特別教室」
・「開祖」を用い、既存の忍法、用語と同名の忍法名に変更する行為
・妖魔武器
・PCの従者の使用
・その他、忍侠道に悖る行為
●裁定等
・忍具は6つまで。シナリオ中に取得しても7つ以上持つことは出来ない。
・サポート忍法の効果は同時処理の場合でも即時適用する。
・累積する変調(麻痺、呪い)を受けた場合ダイスにより受ける箇所を決定する。
被った場合は変調を受けた側が任意の変調を選び、それを受ける。
・回避の放棄は可能、ただし判定を自動失敗(逆凪ではない)したものとして扱う。
・生命力が0点になった時点での兵糧丸の使用は不可。
・一度効果が発揮されたサポート忍法の効果(「獣化」等)は
その忍法が未収得になった場合でも効果を失わない。
●忍法等
・「戦場の極意」で悪天候を指定した場合、間合が伸びる効果が適用されるかは任意とする。
・エネミーへの「裏コード」は初回のみ1点分の生命力の減少が起きるものとする。