釣果(過去編)

タイプ:特殊型

人数:2人

リミット:2サイクル

舞台:戦国退魔

シーン表:戦国シーン表

エニグマ:隠れ家

製作:坂本

ツイート

シナリオ概要

※今シナリオは忍秘伝公式シナリオ「釣鬼」をモチーフとしたシナリオです。
しかし、「釣果」を知らなくても十分楽しむことが出来ます。また、秘密は「釣果」と全く関係がないため、このシナリオを経験して「釣果」に参加することも可能です。

今から数え、400年ほど前の日本。
その時代は「乱世」と呼ばれ、今の時代とは全く別の歴史を歩んでいた。
妖魔は一般に知れ渡るほど現世を謳歌し、悪事を働き、人を喰らった。そのため、村にはそれぞれ妖魔退治の専門家「退魔師」が存在した。
PC達が住む村は戦乱の影響も少なく、比較的平和だったのだが…
ある日、村人の奇妙な死体が見つかった、それは傷も何もない「魂」だけが抜かれてしまった奇妙な変死体であった

備考

レギュレーション
必須:シノビガミ基本ルルブ
使用可能:忍秘伝・正忍記
階級制限:中忍まで 新規・継続可能(ロストの危険性あり)
使用可能功績点:継続の場合6点まで (初期作成による配布は3点)
採用ルール:背景・奥義開発・従者・忍秘伝・正忍記・特殊な戦闘乱入
不採用ルール:儀式忍法・血盟忍法・一般人・従者・肉薄修正・初心者ボーナス・功績点による忍具の獲得・シノビの霧

シナリオ:特殊処理【魂】

このシナリオでは、全てのキャラクターはプライズ【魂】を持ちます。
【魂】は生命力が0となったキャラクターから奪うことが出来ます、ただし「釣鬼」の【魂】は奪うことは出来ません。
【魂】を所持していないキャラクターは妖魔として扱われ、【魂】を所持していない状態でゲームを終了したキャラは死亡します。

このシナリオは2人シナリオのため、PL間の設定が重要になります。そのため、PLはPC作成の時に「流派」や「性別」「関係性」などの相談をすることも可能です。もちろん、しないことも可能です。

ハンドアウト

PC1 推奨:なし

【導入】
あなたはPC2の弟子である。
初めは面倒ばかりかけていたあなただったが、今では奥義も覚え、戦力として立派に村を守っている。


【使命】
あなたの使命は妖魔を討伐し、師匠に認めてもらうことだ。

PC2 推奨:なし

【導入】
あなたはPC1にシノビの技を教えた師匠であり、この村を守ってきた「退魔師」である。元は上忍ほどの力を持つあなただったが…不治の病にかかり、力はすっかり衰えてしまった。
あと一年も持たないかもしれない、そう考えると少しだけPC1のことが心配だ…

【使命】
あなたの使命はPC1を守り、育てること

NPCハンドアウト

釣鬼 概要:NPC 秘密〇感情〇居所〇

【設定】
PCの住む村を襲う、人を喰らい悪事を働く妖魔。
非情に憶病な性格で、PC達が近づこうとするとすぐにどこかへ逃げてしまう。このキャラクターに戦闘を仕掛けることはできない。

【使命】

隠れ家 概要:エニグマ

【設定】
釣鬼の住んでいる隠れ家、奪った人間の魂をここに保管しているという噂があるが…
どこにあるかはわからない。

【使命】