下位流派、従者、肉薄修正、戦場表甲乙、新異形表、奥義改造及び改造の追加、忍具購入あり
儀式忍法、血盟忍法、忍法修行、ひらめき、工作点✕
背景によって取ることのできる追加ルールは、長所所持で使用可能(大業物や攻撃訓練)
初期作成でも階級上限まで長所弱点取得可
大判、改、認、流派ブックが使用可能
プロレスと平安は効果を明記すれば○(認以外のものも含む)
デッドマン、スタートブック✕
生命力は0未満にならない
PL間での密談は禁止
逆凪は同時攻撃以外では即適応
消費やコストは即適応
生命力回復は即適用
接近戦、射撃戦がスペシャルした場合のダメージダイスは回避判定よりも先に振る
集団戦ダメージは受ける側が振る。
集団戦がスペシャルした時の変調は回避判定よりも先に決める
集団戦スペシャルは、集団戦2点以上の場合でも通常変調から(梟雄を持つ場合は戦国可)好きな物1つのみを選択する。
命中判定がスペシャルした場合、遁甲符などにより振り直す場合はダメージダイスや変調を決める前に宣言する(何も言わずにさっさとスペシャルしたPLが決めてしまったり振ってしまった場合は例外とする)
命中判定がスペシャルし、ダメージロールや固定の変調を使用する場合、ダメージを上昇させるものは効果を失うが、ダメージを追加するものは適用する(痛打、冷血✕、獣化、月影〇)
累積すると書かれていないものは累積しない。
攻撃の失敗、は回避判定の成功と同じとして扱う。