飴と夢

タイプ:協力型

人数:3人

リミット:2サイクル

舞台:現代退魔編

シーン表:館シーン表・ハロウィンの街シーン表

製作:トリック

ツイート

導入

10月31日―――ハロウィンの夜。
純粋にイベントを楽しむ者、世知辛く任務を遂行する者が入り混じる中
南瓜町に魔女の魔の手が忍び寄る。シノビガミシナリオ「飴と夢」
「夢がある子はよっといで。ご褒美にあま~い飴をあげよう♪」

特殊ギミック

今シナリオでは「街サイド」「洋館サイド」の2つの空間が存在し、
これらの空間は隔離されている(別のサイドにいるキャラクターをシーンに出したり、情報判定の対象にしたり、遠隔忍法の目標に選ぶことはできない。ただし、感情共有は発生する)。
シーン表を振る場合、洋館サイドでは館シーン表。街サイドではハロウィンの街シーン表を用いる。
シナリオ開始時点ではPC1は洋館サイド、PC2、3は街サイドに存在している。

ハロウィンの街シーン表

1,閑静な住宅街も、今夜ばかりは賑やかだ。街も人も仮装し、子供たちが練り歩いている。
2.人気のない公園、取り残された静寂の中、黒猫がじっとあなたを見つめているような気がする…
3.多くの家の玄関先にジャックオーランタンが飾られている。手作りから市販品まで様々だ。
4.商店街。お菓子の詰め合わせや安売りがたたき売りされている。中には子供たちに直接駄菓子を配っているお店もある。
5.町はずれの墓地。なんだかいつもより騒がしい気がする…
6. 大通り。ここも仮装をしている人でごった返している。中には足が見えなかったり、明らかに体から角を生やしていたりするものもいる…

ハンドアウト

PC1 推奨:未成年。小学生以上中学生以下

【導入】
目を覚ますと、見知らぬ洋館の中にいた。
確か自分は南瓜町(なんきんちょう)でPC2とハロウィンを楽しんでいたはずだが、ロリポップキャンディを舐めてからここまでの記憶がない…
洋館には自分と同じような子供たちが集められているようだ。

【使命】
洋館から脱出すること

PC2 推奨:なし

【導入】
あなたはPC1とは年の離れた友人だ。
南瓜町にハロウィンイベントを楽しみに来ていたはずが、いつの間にか逸れてしまった。
親御さんのこともある、早く見つけなくては…

【使命】
PC1を見つけ、連れ帰ること。

PC3 推奨:なし

【導入】
ここ2、3日の間南瓜町にて奇妙な妖気が発生している。
それと共に子供の行方不明事件が多発していることを受けて、
流派の方から調査任務があなたに回ってきた。

【使命】
南瓜町の行方不明事件を解決すること。

NPCハンドアウト

魔女 概要:お菓子を配っている老婆

【設定】
仮装している子供たちにロリポップキャンディを配っている魔女の仮装をしている老婆。
子供にはこころよく飴を配っているが、大人は相手にしていない。
このキャラクターは街サイドにいるPCにしか情報判定の対象にすることができない。

秘密:〇 居所:× 感情:×

【使命】
子供たちに飴を配ること

子供たち 概要:洋館に集められた、大小様々な子供たち

【設定】
PC1がいる洋館にいる子供たち。うち何人かは生気がない顔をしている…
このキャラクターは洋館サイドにいるPCにしか情報判定の対象にすることができない。

秘密:〇 居所:× 感情:×

【使命】
自分の家に帰ること