機忍試し
機忍試しは忍法のドラフト、キャラ作成、模擬戦闘の流れで進行します。
忍法のドラフトでは、みなさんにランダムな9種類の忍法の束を配ります。配られた忍法から一つを選び、GMに秘匿で送信して下さい。全員が忍法を選択したら、忍法の束を次の人に回します。これを6回繰り返します。
次にキャラ作成についてです。
みなさんには接近戦攻撃とドラフトで獲得した忍法から4つの合計5つの忍法を持つ中忍相当の忍者を作成していただきます。
忍具は通常通り2つ選択。
奥義、背景は使用不可能です。
所属流派は上位のみ選択可能です。
キャラ作成が終わったらいよいよ模擬戦です。
2VS2のチーム戦を行います。
6ラウンド経過か誰か一人の脱落で戦闘終了し、相手のみを脱落させた、または、相手より得点が多いチームが勝利します。また、1,3,5ラウンド開始時に戦上表を振って戦場を変更します。得点方法については別途記載します。
「得点方法」
・初撃:一番最初に敵陣PCにダメージを与える 1点
・損害:敵陣PCにダメージを与える度 1点
・余裕:偶数ラウンド終了時毎に自陣にもっとも生命力が高いPCが一人いるたび 1点
・注意点
「高所」、「極地」、「重傷」、「禁術」によるダメージでは損害は獲得出来ない
「斎垣」による生命点の減少では得点を獲得出来ない
隠忍の血統の忍者が「魔界工学」を習得しても、器術の左のギャップを塗りつぶすことはできない
「ドラフト忍法一覧」
01:笹貫   02:射撃戦攻撃 03:爆破   
04:闇斑   05:かばう   06:返し技
07:誘導   08:痛打    09:作戦指揮 
10:霞身   11:頑健    12:神通力
13:闇蜘蛛  14:武器破壊  15:魔界工学 
16:戦眼鏡  17:神槍    18:陽炎
19:狭霧   20:逸歩    21:螺旋陣  
22:影分身  23:刃隠    24:街透
25:大祓   26:禁術    27:斎垣   
28:八樽   29:北斗    30:御伽魂
31:戦場の極意32:奇門    33:流星雨  
34:吸精   35:鬼影    36:精霊使い