カーテンコールが鳴り響く

タイプ:協力型

人数:2

リミット:3

舞台:現代

シーン表:学校/日常/オリジナル

製作:

ツイート

トレーラー

花が埋め尽くす舞台。
どこかを幻視するような、温かな舞台。

夢を持つ者が到達する。
夢を見る者が手を伸ばす。

つかめる者は少ないが、そこに辿り着けば夢が叶う。

導入

夢を抱く者が見るという“願いの決闘場”。
都市伝説としてその話が広がりつつある。

その話が広がる一方、夢から覚めない者たちが増えているという。
その噂は広がりを見せ、学生たちの間には知らぬ者はいなくなる。

…様々な花が咲き乱れるその場所で、隣にいる君を見てしまった。

レギュレーション

※ステラナイツをもとにしたシナリオ
※ステラナイツのキャラシを事前にGMに送りつけること

中忍(新規継続不問、ステラナイツのキャラであること)
・6点以下の背景2つまで
・3点配布、新規でも長所2可
・下位流派あり、奥義開発あり
・一般人なし
・死亡背景、儀式忍法、血盟忍法、従者なし
・忍秘伝あり、正忍記なし
・背景の長所短所それぞれ2つまで
・功績点による忍具追加なし

・居所乱入なし
・《遁走術》による特殊な回避なし

・背景【絆】禁止


【ハウスルール】
・受け渡し時は情報共有が発生しない。
・受け渡しの制限はなし。
・シーン表を振った後、忍法以外で途中からの登場は禁止。


※PL同士のキャラシの相談(わるだくみ)可
ただし、良識の範囲内で

その他

セッション前までに、PCの抱く「夢」を決めておいてください。

夢…
希望や願望や欲望であり、時に生きる目的そのものともなる、さまざまな「夢」
ただし、その夢は自身がどうなりたいか、自身がどうありたいかというもの。

「夢」をRPで語っても問題ないです。

また、銀剣のステラナイツの設定上、「願い」はパートナーと共有しているため、相談(わるだくみ)も可とします。


※ステラナイツのキャラシを事前に提出すること

ブーケ

完全協力型のペアシにおいて、見学者がいる場合のみ、見学者+GMはメインフェイズのシーン中にブーケを投げることができる(ステラナイツ参照)。

・プチラッキー
 使えるタイミング:判定を振った直後
 効果:その判定の達成値を1点上昇することができる。
 使える回数:1つの処理につき全体で1度まで
 消費するブーケの数:3×人数(見学者+GM)

・ダイスブースト
 使えるタイミング:ラウンド開始時
 効果:そのラウンド中、スペシャル値を1減少することができる。
 使える回数:1ラウンドに全体で1人まで
 消費するブーケの数:5×人数(見学者+GM)

・リロール
 使えるタイミング:判定に失敗した時
 効果:その判定を振り直すことができる。
 使える回数:1つの処理につき全体で1度まで
 消費するブーケの数:10×人数(見学者+GM)

※1つの処理
例えば回避判定に使用後、その出目に対する【判定妨害】の奥義破り判定に失敗したとしても使用することができない。

※全体で1度まで
(複数が同時に判定を行った際、使えるのは一方のみ)

セッション時間

1回目 2020/08/31 4時間半
2回目 2020/11/27&30 約4時間

ハンドアウト

PC1 推奨:ブリンガー

【導入】
あなたの周囲でも、“願いの決闘場”についての噂が広がっている。
“夢”の中でのみ辿り着けるそこに行けば、自身の“夢”が叶うらしい。

都市伝説として広がるそれを、ただの“夢”だと断定できない気がする。

あなたの【使命】は、“願いの決闘場”について調べることだ。

【使命】

PC2 推奨:シース

【導入】
あなたは、昨晩夢を見た。
大切な友人であるPC1が隣りにいたこと。

それがうれしくて、あなたはPC1に話したくなった。

あなたの【使命】は、PC1とともにあることだ。

【使命】

NPCハンドアウト

 概要:”夢”

【設定】
秘密のみ
睡眠中にもつ幻覚のこと。
将来実現させたいと思っていること。願望。願い。

【使命】

 概要:願いの決闘場

【設定】
秘密のみ
夢を抱く者が辿り着く場所。
自身の隣に立つ者は、自身を支える大切な者だという。

【使命】