概要 3人1チームで3種類の問題に挑戦しポイントの高いチームがクライマックスフェイズに挑戦するクライマックスフェイズをクリアしたチームには賞金チーム内で順番を決めておく使用ツールDiscord、ココフォリアお題や問題はココフォリアで表示答え方が口頭の場合はDiscordのボイスチャットを使用
第1サイクル 『以心伝心ゲーム』2チーム同時進行お題に対して3人共同じ解答をした場合、もしくは答えが3文字になるお題に対して1人1文字答えて正解の場合に10ポイント獲得ココフォリアのシークレットダイス機能を使用解答時間は1分間3回行う例)「絶対防御」につける仕掛けと言えば?正 解:『くらまし』『くらまし』『くらまし』不正解:『くらまし』『くらまし』『防御低下』「術」がつかない3文字の特技と言えば?正 解:『経』『済』『力』不正解:『経』『済』『み』
第2サイクル 『読み問題』1チーム個別進行最初の解答者は1番のプレイヤー忍法の読みをココフォリアのチャットで答える制限時間は10秒、それまでに答えられなかった場合は脱落し、解答者は次のプレイヤーに移る3人が脱落もしくは全問答えた場合に終了答えられた問題数×5ポイント全問答えられ、脱落していないプレイヤーがいた場合3人なら5ポイント、2人なら1ポイント加算される問題数は10問
第3サイクル 『ファイブボンバー』1チーム個別進行答えが5つ以上ある問題に対し1人1つずつ口頭で答えていく3セット行い、解答順は正解した場合に以下の通りに移っていく1セット目:①→②→③→①→②2セット目:②→③→①→②→③3セット目:③→①→②→③→①(①=1番目のプレイヤー、②=2番目のプレイヤー、③=3番目のプレイヤー)1セットの制限時間は1分間正解するたびに5ポイント獲得
クライマックスフェイズ 『トロッコアドベンチャー』選択問題に5回連続で正解するとクリア1問でも失敗するとその時点で終了1~4問は2択、5問目は3択1問の制限時間10秒、その間のチーム内で相談可能どっちが正解かは口頭で答えること