ノリの食卓-ハウスルール(キャラ作成編)

タイプ:-

製作:ノリの人

ツイート

心構え

【殿堂構成は確認しろ】


・忍法や奥義を使う場合もあるので立て続けに判定を振らないようにしましょう
・一方が利益を得た状態で交渉を反故にすることはやめましょう
・PL会話(無駄雑談)がすぎると流石にGMも怒ります
・外野は話すなら雑談タブで、他の人のRPを邪魔しない
・敵のクズエネミーに死体蹴り(追いクリヒ)OK

更新のお知らせ(5/18適用)

・うたものがたり、プロレス忍法帖の一部の忍法の解禁(解禁忍法は特殊レギュレーション解禁忍法を参照)

各階級殿堂構成(組み合わせて使うの禁止)

殿堂構成とは...
コンボがあまりにも強いため、組み合わせて使うことが禁止されているものである

前提:提出前に一旦良心と相談しましょう。

■全階級
単体
・効果内に特殊レギュレーション限定の文言、行為の記載のあるGP/平安忍法
 (例:歌を詠む、ニンジャファイト、手四つ判定、フォールなど)
・PC、シナリオNPC、エキストラに対しての【伊賦夜】の使用
・儀式忍法【天魔伏滅の法】

組み合わせ
・統合判定 + 回数制限のない自動成功(完全成功は除外)
・儀式忍法【秘術覚醒の法】による忍法【歴史】の修得
・【秘棺】+任意のプラス感情を取らせることのできる構成


■上忍以下限定
単体
※バトロワ、対立、特殊型の場合のみ(協力型を含む場合は除外)
・【一見】

組み合わせ
※バトロワ、対立、特殊型の場合のみ(協力型を含む場合は除外)
・【忍道】+【背水】


■中忍頭以下限定
単体
・旧校舎管理委員会以外の【百物語】の修得

※バトロワ、対立、特殊型の場合のみ(協力型を含む場合は除外)

組み合わせ
・【忍道】+【開祖】+【忍道】
・無条件に命中判定に-4以上の修正をかける装備忍法の組み合わせ
・【鏡地獄】+【猟犬】or【影分身】
・惟神【契約神】+【白墨紅】or【凶符】or【魔法の才能】orペルソナ【魔法使い】
・【桜花】+スぺ型
・【朽木】or【試練】+背景【派閥】
・【電病】+くらまし奥義or驚きの判定妨害
・【極針】+命中判定のファンブル値を2以上減少させる構成
・『縁魔筋』+戦闘中、数量制限なく従者を生み出す忍法(例:【空衣】)
・【百物語】+【魔拳】or【銃躙】
・【混交】+【魔拳】or【銃躙】
・【烙印】+ 2体以上の従者を運用する構成

※バトロワ、対立、特殊型の場合のみ(協力型を含む場合は除外)
・戦闘中に忍具を補給できる構成+【身かわしの術】
・忍法によって任意に取得・変更した特技+【艶花】
・【非情】+【奸】+【真眼】+輝き完全成功
・スペシャル時に再度使用できる忍法+その忍法のコストを0にする忍法
・【奈落】+【自滅】
・主人と従者が【虹海月】を修得+【しもべの訓練】
・【電撃作戦】+届きの範囲攻撃
・【荒行】+【必中】or【笹貫】+ダメージを上昇させる忍法、目覚め不死身


■中忍限定
単体
・【開祖】での同忍法の複数取得
・【鏡地獄】
・【忍道】
・【病殺】
・【天国】
・【百物語】
・背景【防御訓練】
・【剥疵】


※バトロワ、対立、特殊型の場合のみ(協力型を含む場合は除外)
・【喘縄】
・【影写】

組み合わせ
・【闇景色】+【影分身】orプロット決定後にプロットを変更できる忍法
・【禍供儀】+任意に夜雀を取得する忍法
・命中判定に-3以上の修正をかける装備忍法同士の組み合わせ
・【悪食】+【肉風船】
・【華裂】+【猟犬】
・【電病】+【対空千手砲】
・半忍+ペルソナ【忍者狩り】or【運命の人】
・惟神【黄泉神】+【肉吸】

前提

基本的なハウスルールはこちらになりますが、シナリオシートのレギュレーションとハウスルールで相違がある場合はシナリオの方を優先します。

また、1つのシナリオで複数の階級の混合がある場合の禁背制限等は、低い階級に合わせます。


また、ロストしたPCの救済流派ですが、当卓ではシナリオによるロストでは基本的に肉体がなくなったり存在が消えたり永遠に出られなくなるタイプの結末ですのでほとんどできないと思っておいてください。

各階級適応ハウスルール

中忍
・功績点は8点まで(弱点取っても上限は増えない)
・禁止背景なし(ただし功績点の使用上限が8点までなので実質9点以上の背景禁止)
・奥義改造あり。2重改造までOK(3重以上の改造はなし)
・忍具購入2個まで

中忍頭
・功績点は15点まで(弱点取っても上限は増えない)
・宗家、師匠、魔法の才能禁止
・奥義改造あり。2重改造までOK(3重以上の改造はなし)
・忍具購入制限なし

上忍
・功績点上限なし
・禁止背景なし
・奥義改造あり。2重改造までOK(3重以上の改造はなし)
・忍具購入制限なし

各階級キャラ作成ルール

※ただし、シナリオで何らかの指示がある場合はそちらを優先する。

中忍
・初期作成は3点配布(配布分の功績点では忍具購入なし)
・長所弱点は階級上限の各2つまで(新規の場合でも制限は撤廃する)

中忍頭
・初期作成は5点配布(配布分の功績点では忍具購入なし)
・長所弱点は階級上限の各3つまで(新規の場合でも制限は撤廃する)

上忍
・初期作成は8点配布(配布分の功績点では忍具購入なし)
・長所弱点は階級上限の各4つまで(新規の場合でも制限は撤廃する)

キャラ作成における特例ルール

・階級の一時的降格あり。また背景が階級制限に引っかかっている場合は調節すること。その場合、一時的な弱点の封印もありとする。

・No.9も初期作成可能。ただし背景【抜け忍】を取得すること。
・屍衣も初期作成可能。ただし背景【死者の声】を取得すること。
・背景【黄泉還り】は必要功績点10点の背景ではあるが、使用可能功績点のうち4点分として扱う。

全階級共通ハウスルール【基本編・構成/キャラ作成】

・改訂版ルルブ準拠
・下位流派あり
・国外流派あり(ただし対応流派限定の奥義改造や背景は修得できない)
・半忍あり
・独自流派あり
・使用追加可能サプリ(使う場合は効果を分かる程度に記載)
 忍秘伝・正忍記・スタブ改訂版上下、流派ブック(全て)

・惟神あり
・儀式忍法あり(ただし韻度3まで)
・一般人 禁止

・忍具の購入制限はなし
 購入する際は背景欄等にその旨を記載すること
・所持忍具の最大数は6個まで
・異形・穢れの持ち越し不可
・妖魔武器の持ち込み不可

・平安忍法は歌を詠む記載がないもの以外は使用不可
・GP忍法は汎用忍法かつ手四つ、フォールの文言を含まないもののみ可能

・死亡背景・最後の一撃・遺言 不可(従者は可能、ロスト要素ありor退魔編の場合はPCも許可)

特殊レギュレーション解禁忍法

本ハウスルールにおける、背景【詩才】【ニンジャファイター】の効果で使用可能なレギュレーション専用用語を含まない忍法名を列挙

【詩才】
『うたものがたり』
【蹴速】
【逢瀬】
【方違】
【幻草子】(通常忍具限定)
【絶句】


『正忍記・認』
【化現】
【撃巻物】
【物忌】
【可咲】
【明星】
【霊哀】
【陰陽師】
【影衛士】
【白墨紅】
【荒単】


【ニンジャファイター】
『プロレス忍法帖』
汎用
【雪崩式】
【流血】

メタルハーツ/斜歯
【忍力分離】
【一時停止】

WNE(ワールド・ニンジャ・エンターテイメント)/ハグレ
【大舌戦】

窖(アナグラ)/比良坂
【逆蔓】

蝮一座/隠忍
【黒穴】

※日本ファイト/鞍馬神流、U18(アンダーエイティーン)/御斎学園は該当なし


『正忍記・認』
汎用
【大回転投】
【毒霧】
【御約束】
【新世界秩序】

日本ファイト/鞍馬
【十六文】

※メタルハーツ/斜歯、WNE/ハグレ、窖/比良坂、U18/御斎学園、蝮一座/隠忍は該当なし

ハンドアウト

PC 推奨:

【導入】


【使命】

NPCハンドアウト

 概要:

【設定】


【使命】
なし