・シナリオタイプは非公開。表向き協力型だし協力型だといいね。
・階級は中忍以下
・使用可能功績点は弱点背景分まで(計算は変化後のもの)
・初期作成でも背景の複数習得可能。
・シナリオとしての使命達成難易度はそこまででは無い(他PC構成の影響は知らない)
・クライマックスフェイズが発生しない可能性があります。
・GMも殺害宣言が可能(PCは目標外、ただし従者の最後の一撃などをつかいたい場合は注意)。
・NPCも最後の一撃が可能。
・継続キャラ、死者の功績点を使用したキャラクターの使用を許可。
・忍法の効果は分かるように記載しておいてください。面倒だったら雑に書いてくれるだけでも大丈夫です。
・シーン表は好きな方を選んで振ってください。両方ともゲーム的処理を含むSイベントが設定されたシーンや異界律の設定されたシーンが存在します。
・テストプレイ。一部調整中です。あと、GMが何かしら忘れている可能性があります。
・もろもろご確認の上、問題なければ、参加希望の際に流派ブックで追加された追加ルールの内いずれか一つを一緒に書いていただければと思います。お持ちでない方は、好きな儀式忍法を一つ書いておいてください。これらが書いてない物には反応しない場合があり、参加希望受理する場合も流しでのタイミングで人数が揃ってない場合のみとなるのでご注意ください。
※募集タイミングや時間などによっては、普通に反応したり、受け付ける場合もあります
一般人と半忍は一部HOに限り条件付きで使用可能。ただし、推奨するものではない。当然ながら難易度は上がるので注意。
PC1:半忍は可だが、その場合シノビ寄りの立ち位置であることが必須。また、セッション終了後忍者になれる条件を満たしている場合は忍者になること。
PC2:一般人、半忍共に可だが、シノビ等の裏の事を知覚はしている事。
PC3,4:一般人、半忍共に不可
《採用》(シナリオ側で用意しているとは限らない)
初心者ボーナス
特殊な戦闘乱入
特殊な回避
奥義開発
エニグマ
忍びの霧
儀式忍法
惟神
世論
工作
戦場効果の選択
剣魂
主君
半忍
忍法授業
独自流派
妖魔拡張ルール
忍具作成
契約尊守
再訪(忍百景)
異界律
その他不採用に書いていない項目はGMに聞いてください
《不採用》
肉薄修正
スタートレギュレーション用のもの
心模様全般