Noahの方舟卓-模擬戦について

タイプ:バトルロイヤル型

舞台:現代/現代退魔

プライズ:模擬戦のため存在しません

ボス:模擬戦のため存在しません

製作:ルリレア

ツイート

このシートについて

このシナリオシートは、「Noahの方舟卓」におけるシノビガミ模擬戦のルールを書き記したものとなります。
GM:のあるの模擬戦に参加される方は必ずお読みいただきますようお願い申し上げます。
また、質問等ありましたら遠慮なくお申し付けください(遠慮なく、というのはどんな内容であってもという意味で、急にタメ口や強い口調で聞かないでいただけると助かります)。

Noahの方舟卓-GMより、皆様へ

・方舟卓の模擬戦に参加される際は、キャラクター作成や戦闘のルールを守っていただくことももちろんですが、以下のルールもお守りいただけますようお願い申しあげます。

○他PL様や他PC様、並びにGMへの暴言や・不適切な発言(関係ない煽りなど)の禁止。
その他GMが模擬戦にそぐわない言動とみなした場合は、対象者を強制的に最下位とさせていただきます。また、方舟卓の模擬戦への参加権が無くなります。
○GMの我儘なルールとなりますが、セッション中のGMの言動の遅さへの配慮。
まだまだ初心者、というより永遠の初心者であります故、忍法の把握などがしきれていません。
GMと呼べるような手慣れではありませんが、ご理解いただければ幸いです。

○皆さんで仲良く楽しく、そして色々学びながら時にわいわい時に真面目に模擬戦に挑んでくださる方のご参加をお待ちしております!

方舟卓の模擬戦セッションスタイルについて

〇ボイセ・半テキセの場合→Discord(Noahの方舟卓-模擬戦専用サーバー)を使用します。
〇全てのセッションスタイル共通で、新ココフォリアを使用します。

〇GMはボイセ・テキセ・半テキセ全て対応可能です。
皆さんから希望をお伺いし、その都度判断していこうと思っています。

方舟卓ルール①-PC作成・リスペック~中忍編~-

・新規作成の場合、功績点6点貸し出し。
・リスペック(継続PC使用)の場合も、功績点6点貸し出し。
・功績点使用上限は6点。作成・リスペックで余った功績点は返却とする。
・リスペック(継続PC使用)の場合であっても、複数背景修得不可。
(長所と弱点一つずつ可・長所二つor弱点二つは不可)
・奥義改造可(二重改造は不可)。
・功績点による何らかの購入は不可。

方舟卓ルール①の2-PC作成・リスペック~中忍頭編~-

・新規作成の場合、功績点10点貸し出し。
・リスペック(継続PC使用)の場合も、功績点10点貸し出し。
・功績点使用上限は10点。作成・リスペックで余った功績点は返却とする。
・新規作成・リスペックに関わらず、複数背景修得可。
・奥義改造可(二重改造も可)。
・功績点による何らかの購入は不可。

方舟卓ルール①の3-PC作成・リスペック~その他~

・流派指定なし
☆PL様それぞれのやりたい流派のやりたい構成をルール範囲内で自由に組みましょう!

方舟卓ルール②-サプリメント・忍法カテゴリについて-

☆使用可能なサプリメント☆
○忍秘伝・改
○正忍記・認

★使用不可なサプリメント等★
×シノビガミ スタートブック上・下 改訂版
×流派ブック(発売済みのもの全て)

☆使用可能忍法☆
○汎用忍法・流派忍法・(上位流派のシノビの場合)秘伝忍法・(下位流派のシノビの場合)下位流派忍法・(背景:末裔での)古流忍法・退魔編忍法

★使用不可忍法★
×儀式忍法・血盟忍法・外道忍法

※スタブ上下、流派ブックは購入でき次第使用可能にする予定です。

方舟卓ルール②の2-禁止忍法・禁止構成・禁止背景について-

☆随時更新、他の方の模擬戦のルールを参考にしたり、意見を貰って書き出したりしていく予定です。内容がない・少ない場合、模擬戦経験者さんでしたらこれまでやってきた中で禁止されていた忍法やコンボ構成、背景を修得しないでいただけると助かります。

★現段階ではGMがその都度皆さんのキャラシをしっかり確認し、判断をさせていただきます。質問がありましたらその都度いただけますと、こちらもルールの決定が進行するので助かります。

現在禁止にしているもの(後々カテゴリ別に分けます。とりあえず貰った意見の単語をそのまま書いてあります。ご了承ください。)
・最後の一撃
・遺言
・功績点を一度に10点以上使用する背景の修得
・悪食+肉風船
・鏡地獄+猟犬
・秘棺
・極地耐久型
・何らかの手段による忍法研究の後出し

方舟卓ルール③-メインフェイズについて-

・参加している全てのシノビは、特別な条件なく他の参加している全てのシノビの「秘密」「居所」を所持しているものとする。

※調べてみたところ、このようなルールを入れているところがあったため採用します。↓
・メインフェイズでの判定を行う必要のある忍法を所持している方がいた場合は、簡易的なメインフェイズを行う。(基本一サイクル・一人一手番)。いなかった場合はメインフェイズは飛ばしてクライマックスフェイズにそのまま移行する。

方舟卓ルール④-クライマックスフェイズについて-

・肉迫修正なし
・忍びの霧なし
・回想あり

・同じプロットに自分以外のキャラクターがいないときに逆凪をした場合、即適用とする。
・同じプロットに自分以外のキャラクターがいた場合、逆凪・ダメージ・サポート忍法の効果はプロット終了時(そのプロットのキャラクター全員が手番を終えた後)に適用とする。
・1ゾロファンブル(1,1)でのファンブル表の使用はなし。

方舟卓ルール⑤-クライマックスフェイズ終了後について-

・功績点配布を以下のように行う。
■バトルロイヤル型の場合■
2d6-(自身の順位)点 功績点獲得

ハンドアウト

PCの皆さん 推奨:みんなで仲良く楽しくできる方

【導入】
模擬戦!どんな構成にしよう、どんな奥義にしよう?
色んな構成を考えて、それを試してみよう!

【使命】
最後まで模擬戦を楽しむ!!!

NPCハンドアウト

GM:のある 概要:方舟卓の模擬戦はGM参加の場合があります。

【設定】
シノビガミ歴もうすぐ2年だけど気持ちはいつまでも始めて3日目。
構成とかいまいちわかってないことが多いけど、楽しむ気持ちならPLの皆さんにも負けません!

【使命】
最後まで模擬戦を楽しむ!!!(もちろん進行も頑張る!)

今日の、のあもぎ! 概要:毎回更新!

【設定】
使命欄の質問を参加希望のリプライをする時に一緒に答えてください!
その回答がなかった場合は、こちらのシートを最後まで読んでないと判断し、参加希望をお断りします。

【使命】
好きな忍法を教えてください!(指定:装備忍法・修得条件:中忍以下)