シノビサニーパーティー

タイプ:協力型

人数:3

リミット:3

舞台:現代

シーン表:学校

製作:ひじり

ツイート

トレーラー

さぁさぁ、始まりました、シノビ生活
果たしてハッピーエンドで終わるでしょうか
もしかして出世できちゃったり
シノビ生活謳歌せよ!

あなたたちはシノビに夢と希望を抱いている半忍である
季節は4月、新入生として御斎学園傘下の高校に入学したあなたたちは青春を謳歌することだろう
ただし、7月には期末テストが控えていることを除けば‥‥

レギュレーション

使用必須ルルブ:基本ルールブック改訂版、流派ブック御斎
参加者間で相談:忍秘伝、正認記、流派ブック(比良坂、鞍馬、ハグレ、隠忍、斜歯)
流派ブックに関しては背景、忍法、ペルソナ、戦場表甲乙のみ採用します。
また、それ以外のサプリに関してはGMが未所持のため、使用不可とさせていただきます。
舞台:現代
階級:半忍

ハウスルール

・0点兵糧丸はなし、0点不死身はあり
・プロットに一人の場合は即逆凪適応、同プロットに複数人いた場合はプロット終了時に逆凪適応とします
・追加忍法の奥義改造である「巡らし」はその舞台の忍法のみ。(現代編なら古流忍法は持ってこられない。戦国編なら六大流派の忍法は持ってこられない)
・故障は即適応します
・忍法の効果で忍法を後で修得した場合、指定特技などは修得した時点で決定する(後出し忍法研究ありですよ!)


裁定問題などが発生した場合、その場でGMがダイスを振って決めることがあります。

順次更新、追加、調整などされていく予定です。

セッション履歴

第1回目 4時間  赤点なし 良
第2回目 3時間半 赤点なし 良
第3回目 3時間半 赤点なし 優
第4回目 4時間  赤点なし 優
第5回目 3時間  赤点なし 良
第6回目 4時間  赤点なし 優
第7回目 4時間  赤点なし 優
第8回目 4日間  赤点なし 優(テキセ)
第9回目 3時間半 赤点なし 良

ハンドアウト

PC1 推奨:半忍

【導入】
あなたはシノビとしての将来の夢を持っている半忍だ。
この学校へは上京してやってきた。
PC2、PC3とは入学後友人となった。
上京してきたのだし、バイトに一人暮らしにと
青春を謳歌するつもりだ。
そのためにも7月の期末テストに備えなければ!

【使命】
7月の期末テストで赤点を取らない

PC2 推奨:半忍

【導入】
あなたはシノビの生活に希望を持っている半忍だ。
この学校へは校風に魅力を感じて入学を決めた。
PC1、PC3とは入学後、友人となった。
折角の高校生活、高校デビューを果たして、
青春を謳歌するつもりだ。
7月の期末テスト、ひとまずは最初の難関を乗り越えよう

【使命】
7月の期末テストで赤点を取らない

PC3 推奨:半忍

【導入】
あなたはシノビに憧れを抱いている半忍だ。
この学校は自宅から近かったため入学を果たした。
PC1、PC2とは入学後友人となった。
友人と遊ぶのも楽しいが、恋愛にもちょっぴり興味があったりする。
ただし、7月の期末テストが立ちはだかっている

【使命】
7月の期末テストで赤点を取らない

NPCハンドアウト

雨衣慶喜(あまい けいき) 概要:秘密〇感情〇 居所×戦闘×

【設定】
PCたちのクラスメイトの半忍。
甘いものが好きで昼食後は何かしら甘味を食している。
小テストの成績もよく期末テストも問題はなさそうだ。
ペルソナなし

【使命】
7月の期末テストで赤点を取らない

文部蘭(もんぶ らん) 概要:秘密〇感情〇 居所×戦闘×

【設定】
PCたちのクラスメイトの半忍。
人当たりが良く多くの友人に囲まれている。
他者に勉強を教えることが得意なのかよく友人に勉強を教えている。
期末テストは問題なさそうだ。
ペルソナなし

【使命】
7月の期末テストで赤点を取らない

樹木喜多留(きき きたる) 概要:秘密〇感情〇 居所×戦闘×

【設定】
PC達の担任、中忍教師。担当は数学。
たばこの代わりなのか、四六時中ロリポップを口にくわえている。
やる気がなさそうに振舞ってはいるが生徒想いの先生だ。
先生曰く「査定に響くから赤点はとらないように」とのことである。

【使命】
7月の期末テストで赤点者を出さない

卯鶴 真(うつる まこと) 概要:秘密〇感情〇 居所×戦闘×

【設定】
新聞部に所属しているPC達の先輩、3年生。中忍。
カメラを片手に校内新聞のネタ探しをしている。
後輩たちには優しく、色々と教えてくれる頼れる先輩だ。

【使命】
後輩たちの7月の期末試験を見守る。

小石 うさぎ (こいし うさぎ) 概要:秘密〇感情〇 居所×戦闘×

【設定】
陸上部に所属する、PC達の先輩。2年生。中忍。
陸上成績は中くらいだが、努力家でめったなことでは部活を休まない。
先輩として後輩たちのサポートを頑張ろうとしている。

【使命】
後輩たちの7月の期末試験を見守る。