救われぬ者に救いの手を

タイプ:協力型

人数:3

リミット:2

舞台:現代退魔編

シーン表:旧校舎シーン表

製作:マサ

ツイート

トレーラー

世界は酷く残酷で理不尽だ。
だから、可哀想な被害者で弱者は数え切れないほどいる。
もしも、あなたの目の前で救う機会があるのならば取りこぼさずに救えますか?

導入

私立御斎学園にある旧校舎
そこは存在証明、原理解明が出来ていない異界のような空間となっていることが多い。
時折、あらゆる地の怪異と交わることで怪廊となって一般人が旧校舎に紛れ込むことがある。
今回はその救出任務である。
とある子供が旧校舎内で目撃されたという情報が入った。
一刻でも早く解決しなければならない。

素早く集められたシノビ達で旧校舎へと足を踏み入れることとなる。

レギュレーション

✳︎中忍頭 功績点10点まで 
新規作成の場合、5点配布、長所、弱点は3つずつ習得可能
継続あり

✳︎シリアス傾向です。
✳︎ロールプレイ推奨
✳︎俗にいう闇があるシナリオです。ご注意ください
✳︎構成はどんな結果になっても悔いのないものを選んでください。
✳︎シナリオ中の話し合いや相談を積極的にしていきましょう

基本的に改訂版のルール使用。
忍秘伝、正忍記、スタブ上下、流派ブックあり、ただし忍法の効果の記載をお願いします。

肉薄 なし
奥義改造 あり
忍具購入あり
その他の追加ルールは基本的に全ては使用しないため、使用を考えているものがあれば事前にGMまで確認をしてください。
裁定については、不明な点あれば随時聞いていただけると助かります。

禁止忍法と背景
・鏡地獄
・廻呪
・後出し忍法研究

✳︎GMも参加者です。みんなで卓をしましょう

旧校舎シーン表

旧校舎シーン表
1.家庭科室。無人の家庭科室で包丁が飛び回っている。刀術で判定する。判定に失敗すると残刃の変調を受ける。
2.廊下。上半身しかない幽霊が襲いかかって来た。走法で判定する。判定に失敗すると接近戦1点を受ける。
3.トイレ。奥の扉から誰かの啜り泣く声が聞こえる。奥の扉を開けますか?
4.音楽室。人の気配がないにも関わらず、ピアノを弾く音が聞こえる。遊芸で判定をすることができる。その判定に成功すると神通丸を獲得できる。失敗すると集団戦ダメージ1点を受ける。
5.桜の木。何故か校内に桜の木が生えている。死霊術で判定しても良い。判定に成功すると兵糧丸を獲得する。
6.教室。人?が教壇に座って本を読んでいる。このシーンには秘密のないNPCが出る。
シーン表を振らずにこのシーンを選ぶこともできる。

ハンドアウト

PC1 推奨: 旧校舎管理委員会

【導入】
あなたは旧校舎管理委員会のシノビだ。
旧校舎内に子供がいるとの報告を受けてすぐさま対応に当たることが決定した。
流派を問わず、すぐさま集めれる人員を揃えて救出を向かうこととなる。

あなたの『使命』は子供を救うことである。

【使命】

PC2 推奨:

【導入】
あなたはたまたま近くにいたシノビだ。
旧校舎内に子供がおり、すぐさま救出が必要と言われた。
子供が危ない場所にいるのならば1秒でも早く助けてあげたい。

あなたの『使命』は子供を救うことである。

【使命】

PC3 推奨:

【導入】
あなたはたまたま近くにいたシノビだ。
旧校舎内に子供がおり、すぐさま救出が必要と言われた。
救出はすべきだが、急遽作ったメンバーでの作戦故、二次被害を出さないように慎重に動く必要があると考えている。

あなたの『使命』は子供を救うことである。

【使命】

NPCハンドアウト

子供 概要:

【設定】
救出対象となっている子供
一刻も早く見つける必要がある

このキャラは居所を所持しているもののみシーンに出すことができる。

秘○感○居○戦○

【使命】

怪廊 概要:

【設定】
旧校舎内部と外を繋ぐ回路
怪異と連動して外の住民を旧校舎内に引き込むことがある。
秘○

【使命】

怪異 概要:

【設定】
旧校舎内で発生する化け物の総称
様々な土地の妖などが形になったものや名も無き妖など
秘○

【使命】