黒白ハウスルール(シノビガミ)(比良坂機関)

タイプ:対立・協力・バトルロイヤル・特殊型

人数:4~6

リミット:0

舞台:現代退魔編

シーン表:なし

ボス:なし

製作:ロシトロク

ツイート

更新情報

★は模擬戦でのみ適用

2023/3/5
●【炎神】について追記

流派忍法

【欠席裁判】(忍秘伝・改p128)
●この効果で変更した【感情】はこの効果によって生じたものとして扱う

【陰謀】(忍秘伝・改p128)
●「遁甲符」としての消費はできない

【呪刀】(比良坂機関p33)
●一度目標にしたキャラクターは間合外でも攻撃をすることができる

【喚符】(比良坂機関p33)
★「幽霊」と「狐狗理」に対して各キャラクターは【秘密】を所持しているものとして扱う

秘伝忍法

【策戦】(基本改訂版p99)
●相手のサポート忍法の判定前に判定を行う

【神奈備】(忍秘伝・改p128)
●この忍法の名前を変更しても、得られる「加護」は同じものとして扱う

流派忍法(常夜)

【奥津城】(基本改訂版p100)
●修得時に得る効果を適用できない

【死託】(比良坂機関p34)
●RPで他キャラクターに内容を伝えてもよい

流派忍法(醜女衆)

【八雷】(基本改訂版p100)
●個別に目標を指定できない
●同じ目標に攻撃する忍法と併用できない

流派忍法(公安隠密局)

【雀蜂】(基本改訂版p101)
●S値を固定する装備忍法を適用できない

流派忍法(麝香会総合病院)

【腐吹】(正忍記・認p143)
●この判定後、処理が完了するまで兵糧丸を使用することはできない

流派忍法(外事N課)

背景

【予言】(比良坂機関p37)
●RPで他キャラクターに内容を伝えてもよい

奥義

【惟神】(比良坂機関p28)
●神に関係する名称を奥義名にしなくてもよい
●基本改訂版の「すべての奥義」と記載のある改造は施すことができる

【炎神】(比良坂機関p29)
●【生命力】がある同じ分野を失った場合、どの【生命力】を失うかは目標自身が自由に決定することができる(火達磨は受けない)

【契約神】(比良坂機関p29)
●発生した【感情】の決定権は【奥義】の使用者にある
●発生した【感情】の対象選択権は【奥義】を使用された者にある
●振り直し効果は使い終わった対象に対して再度かけ直すことができる

【漂流神】(比良坂機関p29)
●指定した忍法を全て特例修得した場合も使用することができる

【警護情報】(比良坂機関p39)
●自分を目標にすることができる

【大いなる怒り】(比良坂機関p39)
●奥義破りされた場合、効果は適用されない

ハンドアウト

PC 推奨:

【導入】


【使命】

NPCハンドアウト